【2025年7月12】異例の球場変更、サンリオコラボ、韓国チア電撃加入、ブラボーの2本塁打など情報過多な観戦備忘録

スポンサーリンク
観戦備忘録
記事内に広告が含まれています。

ラブ(@Lab_tainan)です。

2025年7月12日、樂天桃猿との試合を観戦してきました!せっかくのサンリオコラボなのに前日の台風で球場変更、韓国チアの初お披露目や大ブーイング、みんなでパリピ眼鏡でダンスと情報盛りだくさんです。

お願い

「統一ライオンズ応援ブログ」では私が実際に見て確かめた情報を使った記事作成を心掛けています。一部情報に誤りがある場合がございますので、その際はコメントで指摘していただけると他の読者も助かります。また参考になったら剽窃せずぜひURLの引用、シェアをお願いします。

澄清湖棒球場
この記事を書いた人
ラブ(Lab)
ラブ(Lab)

東北地方出身。2022年から台南に単身赴任中。

TOCFL(華語文能力測験):基礎級(Level 2)

統一ライオンズの観戦歴は20回以上。邱智呈胡智為Yuki艾璐推し。

ブログ以外にYouTube, X(旧Twitter), Instagramでも発信しています。

本ブログやYouTubeの最新情報はX(旧Twitter)でお知らせしています。

最新情報を見逃したくない方はぜひ登録をお願いいたします。

X:@Lab_tainan (タップするとXに遷移します)

基本情報

  • 試合日:2025年7月12日
  • 観客数:10,077人
  • 球場:澄清湖棒球場(高雄)
  • 対戦相手: 樂天桃猿
  • 座席位置:AAOA應援一壘J區_17排-1號(600TWD)
そもそも統一ライオンズとは?

統一ライオンズ(統一獅)とは台湾プロ野球(CPBL)が始まった1989年からある老舗チームで、台南を本拠地にしています。チームカラーはオレンジ

親会社は台湾のセブンイレブンを経営している統一企業

シーズン優勝は18回、総合優勝は10回とCPBLで2番目に優勝経験のある球団です。

チアリーディングチームはUni-Girls(ユニガールズ)
マスコットは萊恩(ライアン)盈盈(インイン)。

観戦前の準備

台風の影響で台南から高雄へ移動

台風4号の影響で急遽開催地が台南から高雄・澄清湖棒球場に変更となり、チケットの販売も2日前とドタバタでした。この球場変更は日ハムのエスコンフィールドで巨人対阪神の試合をするぐらいの異例の処置で、台鋼雄鷹が澄清湖棒球場を本拠地にして以降、初だと思います。

台鋼雄鷹の看板に樂天桃猿vs.統一獅

球場内にはスクリーンがたくさんあり、統一ライオンズの公式YouYubeが流れていました。

球場内ではUni-GirlsのYouTube動画が流されてました
球場内ではUni-GirlsのYouTube動画が流されてました

平日は雨模様が続いていましたが、試合当日は快晴!最高気温34度の猛暑で、さすがの台湾人も日傘をさしておりました。サンリオとのコラボ効果もあり観客動員は1万人を突破し、何をするにも並ばなければいけないほどの大盛況で、熱中症で倒れる人もいらっしゃいました。

熱中症で救急車が!

私は後から知りましたが、駅と球場を結ぶ無料シャトルバスが運行されていたそうです。こういった情報は公式Facebookに投稿されているので、試合を見に行く予定の方はFacebookもチェックする方が無難です。

チケット購入と座席の情報

チケットも払い戻しの上、再購入が必要でした。
再度、年パス保有者から購入開始でチケット競争に臨み、台南棒球場で確保していた席よりも良い席で観戦できました(笑)

チケットの購入方法はこちらをご参照ください。

J區_17排-1號
J區_17排-1號

今回の座席はAAOA應援一壘J區_17排-1號(600TWD)

初めて澄清湖棒球場で観戦しましたが、真後ろはDJ席で立ちあがっても迷惑にならないし、チアも真正面で見れる、試合も見やすいでとても良い席でした。

地瓜球まさかのステルス値下げ

コンコースにはグッズ売り場や飲食店がありました。
※チケットが無いと入場できない場所です。

コンコースにあった飲食店
コンコースにあった台鋼雄鷹の飲食店
猛暑ということもあり綠豆沙牛奶が大行列
猛暑ということもあり綠豆沙牛奶が大行列

野外コンコースにはいつも台南棒球場で見る飲食店が並んでいました。
※チケットが無いと入場できない場所です。

台南でも見かける顔ぶれの飲食店
台南でも見かける顔ぶれの飲食店

そして一試合一地瓜球の私だからこそ気づけた真実、

地瓜球がサイレント値上げされていました。。。

これまではLサイズぐらいのドリンクカップに入っていましたが、値段変わらずでMサイズぐらいのサイズになってました(´;ω;`)

ぜひ統一ライオンズの試合を観戦する際は購入して売り上げに貢献してください。

サイレント値上げの地瓜球
サイレント値上げの地瓜球

本日は三麗鷗主題日(サンリオテーマデー)!

サンリオコラボのメインビジュアル
サンリオコラボのメインビジュアル

もともと7月11日~13日は「SANRIO CHARACTERS X UniLions」テーマデーの予定でした。

始球式も当初発表では7月11日(金)にキティちゃんが始球式を務め、7月12日はクロミちゃん、7月13日はばつ丸君がそれぞれ始球式を担当する予定でした。しかし台風による日程変更もあり、実際のイベントではクロミとばつ丸が主に始球式に登場し、キティちゃんはファンサービスや応援パフォーマンスに回る形となりました。

ハローキティ
始球式がオミットされたキティちゃん

来場者特典も当初発表では7月11日(金)はレジャーシート、7月12日はマグカップ、7月13日は保冷バッグでしたが、7月12日はレジャーシートかマグカップ、7月13日はレジャーシートか保冷バッグの選択式に変更になりました。いずれも今回限りのコラボグッズでした。

さらにコラボグッズとして記念デザインの公式球やアクリルスタンドなども販売され、ファンは長蛇の列を作ってグッズを購入していました。オンラインサイトでも購入できたので私は並びませんでした。

その他、テーマデーではおなじみのゲームコーナーがあり、参加するとサンリオ缶バッチが貰えました。(私は並ぶのが嫌すぎて参加しませんでした)

イベントブース参加するとサンリオコラボ缶バッチが貰えました
イベントブース参加するとサンリオコラボ缶バッチが貰えました

韓国チア2名が電撃加入!

今日は18人Uni-Girlsが出勤、1塁側・3塁側それぞれ9人がパフォーマンスと非常に豪華な試合でした。

本日出勤のUni-Girlsは18人と超豪華
本日出勤のUni-Girlsは18人と超豪華

もちろん日本人チアのNozomiさん、Chihiroさんも活躍されておりました。

左からNo醤、頼頼、Chi醤
左からNo醤、賴賴、Chi醤

そして7月12日は新たに加入した韓国出身チアリーダー2名が初お披露目となりました。メンバーの名前は文慧真(ムン・ヘジン)さんと安惠志(アン・ヘジ)さんで、ともに韓国プロ野球KBOの斗山ベアーズなどで活躍していた実力派です。これで韓国出身のチアは趙娟週(チョ・ヨンジュ/Mimi)さんを入れて3人になります。

左から趙娟週(チョ・ヨンジュ)、安惠志(アン・ヘジ)、文慧真(ムン・ヘジン)
左から趙娟週(チョ・ヨンジュ)、安惠志(アン・ヘジ)、文慧真(ムン・ヘジン)

さっそくAAOAコールの洗礼を受けていましたが、きちんとこなされていました。

試合ハイライト

邱智呈と林祖傑のファインプレー

3回表、逆転される恐れのある大ピンチに邱智呈林祖傑のファインプレーで失点0で抑えることができました。特に、2死満塁での林祖傑のプレーは必見です。

陳聖平の華麗なトンネル

統一ライオンズの公式YouTubeでは一切の内容が消されていましたが逃しません。4回表、陳聖平がきれいなトンネルをかまし、同点になりました。キャラクターとして陳聖平は好きですが、守備のミスが多い印象があるので反省していただきたい。

林安可の2本塁打とタイムリーヒットで7打点

1点を追う1回裏、林安可が逆転の3ラン(15号)を放ち逆転に成功します。

すぐさま逆転して球場も大盛り上がりです。

林安可のホームランで大盛り上がり
林安可のホームランで大盛り上がり

そして1点リードの5回裏、林佳緯邱智呈陳傑憲林安可陳鏞基が活躍し一挙4得点。この日、通算1300試合出場(台湾プロ野球史上12人目)の節目を迎え、翌日42歳の誕生日を迎えるベテラン陳鏞基も、自らその記念日にタイムリーヒットを放ち存在感を示します。

そして大量リードで球場の雰囲気もゆるくなり始めた6回裏、林安可がまたしても3ラン(16号)を放ちます。みんなでパリピ眼鏡をかけてパフォーマンスをしていますが、実は1本目のホームラン後のパフォーマンスはスクリーンに映し出されていなかったので2本目で球場に笑いが起きました。

林安可は今日7打点と絶好調でしたが、外野3鬼林佳緯邱智呈陳傑憲がしっかりと出塁する形を作れていたのも大きかったと思います。

蔡鎮宇大ブーイング

私もXで教えていただきましたが、「2022年7月8日獅猿衝突事件」と調べてみてください。

過去にこの事件で10試合の出場停止と11万台湾ドルの罰金をうけた樂天桃猿の外野手、蔡鎮宇が打席に立った際、大ブーイングが起こりました。彼が三振するまで永遠にブーイングです。特に統一ライオンズのホーム試合は基本汽笛ありなので尋常じゃないほどうるさかったです(笑)。

今回の感想

高雄の試合の時に振られる旗
高雄の試合の時に振られる旗

私を含め、澄清湖デビューの獅迷が多く、新鮮な雰囲気と一体感にあふれたとても印象的な試合でした。球場までの行き方を情報交換し合ったり、隣に座った高雄のライオンズファンと盛り上がったり、帰り際うっかり忘れてしまったハンディファンをダッシュで届けてくれたカップルに感謝です。

おわりに

今回は4-11で大勝(なんと5連勝)しました。
この日のMVPはもちろん4打席3安打7打点2本塁打林安可

自身の好調な打撃について、百本塁打達成後のプレッシャーからの解放や特別な特訓があったのかと問われ、「いいえ、毎日球場に来て、やるべきことをしているだけです」と答えています。また台風の影響で急遽会場が変更されたにもかかわらず、1万人以上のファンが来場したことについて、ファンへの感謝を述べ、さらに「今回の台風が皆様に大きな被害をもたらしていないこと、そして皆様が安全で健康であることを願っています」と、ファンへの気遣いの言葉を述べました。

もちろん最後はパリピ眼鏡をかけて統一贏戰!

コメント

タイトルとURLをコピーしました